🎷29:─1─日米印豪、今月2回目の海上共同訓練実施 アラビア海で、中国牽制~No.118No.119No.120No.121 ㉘ 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。  
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・    
 11月18日 産経新聞「首相と海兵隊司令官 東シナ海での現状変更の試みに反対で一致
 会談を前にデビッド・バーガー米海兵隊総司令(左)とグータッチと肘タッチのハイブリッド?で挨拶を交わす菅義偉首相=18日午後、首相官邸(春名中撮影)
 菅義偉首相は18日、米海兵隊のバーガー総司令官と官邸で会談した。両氏は尖閣諸島沖縄県石垣市)などをめぐる中国軍の動きを念頭に「東・南シナ海において継続・強化される一方的な現状変更の試みに関し、深刻な懸念と強い反対の意を表明する」ことで一致した。首相は米軍基地が集中する沖縄県の負担軽減にも理解を求めた。
 首相は会談で「自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、日米間で引き続き連携したい」と強調。バーガー氏は「地域の安全保障が厳しさを増す中、日米同盟の抑止力の維持に向けて変革を進め、一つのチームとして取り組んでいきたい」と応じた。
 昨年7月に総司令官に就任したバーガー氏は、中国の台頭を踏まえた海兵隊改革を進めている。中国軍が中距離ミサイルを大量配備していることを念頭に、沖縄県など島嶼部にミサイル能力を備えた小規模部隊を分散展開し、中国軍に対抗する構想を描く。
 バーガー氏は岸信夫防衛相とも会談した。自衛隊との共同対処や訓練の強化を求めたうえで「自由で開かれたインド太平洋を脅かす者は、誰でも日米同盟の強さを思い知るだろう」と語った。」
   ・   ・   ・   
 11月17日 産経新聞「日米印豪、今月2回目の海上共同訓練実施 アラビア海で、中国牽制
 17日、インド沖のアラビア海海上共同訓練「マラバール」を実施中の艦船(インド海軍提供、共同)
 防衛省は17日、日米印豪の海上共同訓練「マラバール」の第2弾を同日、インド沖のアラビア海で開始したと発表した。3~6日にベンガル湾で実施した第1弾に続く訓練。オーストラリアの参加は2007年以来で、日米印豪には「自由で開かれたインド太平洋」の下で連携を強化し、中国を牽制(けんせい)する狙いがある。」
   ・   ・   ・   
 11月19日 産経新聞尖閣周辺に中国船 74日連続
 尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島沖縄県石垣市鈴木健児撮影)
 尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で19日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは74日連続。
 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。」
   ・   ・   ・