🎷38:─1─英のTPP加盟表明。TPP加盟国で中国包囲網拡大の好機。~No.154 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・    
 2020年1月31日18:36 産経新聞「英、コロナ禍からの復活図る TPP加盟表明
 英議会で発言するジョンソン首相(AP)
 【ロンドン=板東和正】英国はTPP加盟で新型コロナウイルス感染拡大で傷ついた経済の競争力向上を図る。また自由貿易の秩序構築を加速させ、世界経済への影響力を拡大することにも意欲をみせている。
 英国では感染拡大に伴う外出制限の影響で経済が低迷。2020年4~6月期の国内総生産(GDP)は世界主要国・地域の中で最も大きく落ち込み、「歴史的な暴落」と揶揄(やゆ)された。
 TPPには今後の経済成長が期待できる東南アジアの国々が参加している。英国は加盟によって貿易のパートナーを多様化し、国内経済の底上げを見込む。
 一方、EUを離脱した英政府はEUの規制から英国を解き放ち、世界全体への影響力拡大を図る「グローバル・ブリテン」構想を掲げている。ジョンソン政権には、TPP加盟を構想実現の足掛かりにしたい思惑がある。
 通商問題の英専門家は「TPP加盟は世界経済や自由貿易の発展に貢献し、英国の国際的な評価を高める」との見解を示した。」
   ・   ・   ・   
 1月31日19:00 産経新聞「日本、「中国包囲網」TPP加盟国拡大の好機
 第1回環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)委員会 記念写真後、参加国閣僚と握手する安倍晋三首相(当時・中央右)=2019年1月19日午後1時9分、東京都内のホテル(代表撮影)
 英国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟申請は、TPPの議論を主導してきた日本にとって加盟国拡大を実現する好機だ。英国のTPP加盟が実現すれば他の欧州各国も英国にならうとの期待もあるほか、米国のTPP復帰の呼び水になる可能性もある。高い水準の自由化を目指すTPPは中国包囲網としての意味合いがあるだけに、英国のTPP加盟実現の重要性は高い。
 英国のTPP加盟に関して、日本は英国がアジアと欧州の橋渡しの役割を果たすことになると期待する。英国は欧州連合(EU)を離脱したが、そのEUとの間で自由貿易協定(FTA)を発効させた。英国がTPPに加盟すれば、アジアと欧州の結節点になる可能性がある。
 日本がTPP議長国として英国の参加をスムーズに進めることに成功した場合、「自由貿易の推進を強調してきた日本のアジアにおける経済的なリーダーシップが一層強調されることになる」(第一生命経済研究所・田中理シニアエコノミスト)。
 また英国がアジアとの関係を強めれば、他の欧州各国も刺激を受けてアジアとの関係強化のためにTPP加盟を考えるきっかけにつながる可能性もある。さらにTPPを離脱した米国で誕生したばかりのバイデン政権はTPP参加には消極的とされているが、英国のTPPへの接近が状況を変えることもありえる。
 中国はTPP参加検討を表明したものの、TPPが求める高い自由化水準を達成するまでのハードルは高い。英国の参加が実現すれば対中国での結束を強める効果もありそうだ。(那須慎一)」
   ・   ・   ・   
 2月1日20:58 産経新聞「英TPP加盟申請 アジア太平洋地域の対中強硬策で存在感狙う
 第1回環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)委員会 記念写真後、参加国閣僚と握手する安倍晋三首相(当時・中央右)=2019年11月19日午後1時9分、東京都内のホテル (代表撮影)
 【ロンドン=板東和正】英国が「対中包囲網」としての意味合いがある環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の加盟を申請した背景には、世界各国との連携で影響力を図る「グローバル・ブリテン」構想を掲げる英国として、まずアジア太平洋地域で存在感を高める狙いがある。
 TPPが自由貿易圏を作り、国際的なルールに背を向ける中国を牽制(けんせい)するために発足した枠組みであることを意識し、ジョンソン英首相はTPP申請を発表した1月30日の声明で「自由貿易の旗手となる」と宣言した。南シナ海の領有権をめぐり中国と対立するベトナムなどのTPP加盟国を「新たなパートナー」と呼ぶなどして、連携強化を約束した。
 対中戦略を研究する英専門家は「英国はTPPを通して、中国と対立を深める加盟国と経済だけでなく安全保障面でも協力したい考えだ」との見解を示す。
 ジョンソン政権は昨年1月末の欧州連合(EU)離脱以降、グローバル・ブリテン構想を掲げており、アジア太平洋地域をめぐる政策に力を入れている。
 香港などにおける人権問題をめぐり、中国への対抗姿勢を鮮明にしているほか、海洋進出を強める中国に対抗するため英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群を年内に西太平洋を中心に派遣する計画もある。英政府は、中国の脅威をにらんだ日米とオーストラリア、インドの4カ国で構成される枠組み「クアッド」への参加も検討する。
 英国が対中政策を強めるのは、中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」を目指すバイデン米政権と足並みをそろえる狙いがあるためだ。英メディアなどによると、バイデン政権でインド太平洋地域担当の高官ポストに起用されたカート・キャンベル氏がクアッドの拡充を提唱したことが、英国が参加を視野に入れるきっかけになったという。」
   ・   ・   ・