☂18:─1─2021年衆議院選挙の日本共産党の5党野党勢力。~No.65 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 2021年衆議院選挙の日本共産党立憲民主党、国民民主党社民党、れいわ新選組を加えた野党勢力
   ・   ・   ・   
 日本共産党の党是は、反宗教無神論で、護憲、反天皇、反民族、反米、反米軍基地、反日米安保、反自衛隊反戦平和、他などである。
   ・   ・   ・   
 日本人共産主義者テロリストは、キリスト教朝鮮人テロリスト同様に、平和貢献と人道貢献を行っていた昭和天皇と皇族を惨殺する為につけ狙っていた。
   ・   ・   ・   
 2021年10月14日 産経新聞「与党、現状維持は困難 野党は統一候補カギ 衆院選
 立憲民主党両院議員総会で演説する枝野幸男代表=14日午前、国会内(春名中撮影)
 衆院が14日、解散され、与野党各党は19日公示、31日投開票の衆院選に向け事実上の選挙戦をスタートさせた。自民、公明両党の与党が過半数(233議席)を維持し、岸田文雄政権が安定した政権運営を続けることができるか、それとも、多くの選挙区で候補者を一本化し、政権交代を目指す立憲民主党共産党などの野党がどこまで議席を伸ばせるかが焦点となる。
 岸田首相は衆院選の勝敗ラインについて、自民、公明の与党で過半数を獲得することだとしている。解散前の自民の議席数は276だが、「現状維持」は困難視されている。
 自民の麻生太郎副総裁は14日、麻生派志公会)の会合で「これまでの3回は追い風の順風な選挙だった。今回は初めて順風ではない選挙だ」と述べ、引き締めた。
 その言葉通り、平成24年衆院選民主党政権への失望が広がり、野党だった自民による政権奪還に支持が集まった。26年衆院選は当時の安倍晋三首相が消費税率10%への引き上げ延期を表明して電撃的に衆院を解散して自民は圧勝。29年は野党が分裂したこともあって自民が勝利した。
 しかし、今回は野党の選挙区調整が進み、全289選挙区のうち210以上で立憲民主党共産党などが一本化した候補と与党候補が対決する構図となる見通しだ。自民には「276議席獲得は難しい」(中堅)との声が広がっている。
 また、新型コロナウイルス対策をめぐる政府・与党への不満を受け、安倍政権、菅義偉政権は支持を落とした。菅氏が退陣して岸田政権が誕生し、内閣支持率は盛り返したものの、「ご祝儀相場」が衆院選の結果につながるとはかぎらない。
 自民幹部によると、自民が今月中旬に行った衆院選情勢調査での予想獲得議席は250議席超で、菅政権下の8月調査から劇的には増えなかったという。中には評価を落とした候補もいて、ベテランは「楽な選挙ではない。単独過半数の233議席が取れればいいほうだ。党幹部や閣僚の失言があれば、さらに減る」と危機感を示している。
 一方、野党各党は衆院解散に合わせて、衆参両院議員総会などで衆院選必勝に向け気勢を上げた。野党の政党支持率は伸び悩んでいるが、立民や共産などは共闘し、岸田首相の政策主張のぶれを攻撃材料に党勢拡大を図る考えだ。
 「1強による傍若無人な政治を終わらせる。そのスタートが今日だ」
 立民の枝野幸男代表は党会合でこう宣言し、政権交代を目指すと訴えた。共産の志位和夫委員長も党会合で「自公政権の表紙だけ変えて、安倍元首相、菅前首相の政治が続くことにほかならない」と決意を語った。
 立民と共産は市民団体を介した共通政策や限定的な閣外協力に合意した上、多くの選挙区で候補者の一本化を図り、これまでにない共闘態勢で選挙戦に臨む。
 ただ、枝野氏らが目指す政権交代のハードルは高い。14日の解散前の時点で立民、共産に国民民主党社民党、れいわ新選組を加えた野党勢力は132にとどまる。過半数獲得には100以上の上積みが必要となる計算だ。
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が9、10両日に実施した合同世論調査でも、政党支持率は自民が45・3%だったのに対し、野党は立民6・4%、共産2・5%、国民0・5%などと低迷した。
 支持率6割を超える岸田内閣を相手に政権交代を成し遂げるのは容易ではないが、野党は、金融所得課税見直しの当面撤回など首相に目立つ発言のぶれを選挙戦で追及していく構えだ。国民の玉木雄一郎代表は党会合で「首相が掲げていた令和版所得倍増計画所信表明演説から蜃気楼(しんきろう)のように消えた。積極財政への転換の経済政策を堂々と訴えていきたい」と語った。(沢田大典、原川貴郎)」
   ・   ・   ・   
 10月14日19:50 産経新聞「志位氏が反論 衆院選「体制選択は見当違い」
 【政治 2021衆院解散】共産党議員団総会であいさつする志位和夫委員長=14日午後、国会内(納冨康撮影)
 共産党志位和夫委員長は14日の記者会見で、自民党甘利明幹事長が衆院選(19日公示、31日投開票)を「自由民主主義か、共産主義か」の政権選択選挙と位置づけたことに関し、「体制選択のような話を持ち込むのは全くの見当違いだ」と反論した。
 立憲民主党と共産が選挙区で候補者を一本化したことに対し、与党は選挙目当ての「野合」と批判している。これに対し、志位氏は立民と共産が安全保障関連法の廃止を求めるグループ「市民連合」を介して共通政策に合意していると説明し、「野合だという方はぜひ、野党の共通政策を読んでほしい」と反発。「大義の旗に基づいて野党共闘をやっている」とも強調した。
 共産幹部は「共産主義の思想を入れるなど、野党の共通政策で一言も触れていない」と憤った。
 一方、志位氏は今回の衆院選について「政権交代選挙」と命名し、「私たちが目指す政権交代は、日本の政治に立憲主義、民主主義、平和主義、そして、暮らしの安心と希望を取り戻す」と説明した。」
   ・   ・   ・   
10月15日 産経新聞尖閣周辺に中国船 3日連続
 尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄石垣市鈴木健児撮影)
 尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で15日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。2隻は13日深夜に接続水域に入っており、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは3日連続となった。
   ・   ・   ・   
 10月17日10:15 MicrosoftNews デイリースポーツ「共産党立憲民主党が政権取ったら「自衛隊憲法違反」封印
 © デイリースポーツ 橋下徹氏=2015年11月5日撮影
 共産党の田村智子政策委員長が17日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、立憲民主党が政権を取れば、4年間は「日米安保廃棄、自衛隊憲法違反として解消」を求めないと明言した。
 この日は立民の長妻昭副代表とともに出演。共産党は外交・安全保障について「日米安保条約を廃棄し日米友好条約を締結、自衛隊憲法違反」として、立民とは違う立場にある。立民が政権を取った場合は共産党は「限定的な閣外協力」をするとしている。
 レギュラーを務める元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が「4年間、日米安保の廃棄であったり、自衛隊の解消はもうやらないということなんですか」と尋ねると、田村氏は「もちろんです。それを(立民)政権に求めることもしないと」と明言した。
 田村氏は「今、一番問われているのは憲法違反で自衛隊を海外に出して武力行使ができるっていう安保法制を安倍政権が作っちゃった。これを作られる前に戻さないといけない」と自衛隊に対する持論を展開。橋下氏に「(立民が政権を取ったら)4年間は(自衛隊の解消は)言わない?」と再確認され「言わないです」と再度明言した。
   ・   ・   ・   
 10月17日11:36 産経新聞野党共闘めぐり激しい応酬 衆院選に向け各党幹部
 与野党の幹部は17日午前、NHK番組に出演し、衆院選(19日公示、31日投開票)に向けた論戦を交わした。自民党公明党は、立憲民主党共産党による選挙区候補者調整を批判し、野党側がこれに反論するなど、激しい応酬を展開した。
 「立民と共産は候補者を一本化し、限定的といえども(政権交代が実現した場合の)閣外協力を結んだ。政府の意思決定に共産の意思が入ってくるということだ。日本の政治史上、一度もなかったことだ」
 自民の甘利明幹事長は番組の冒頭、共通政策を進めるため、限定的な閣外からの協力で合意したことをこう批判し、「(共産は)自衛隊にも天皇制に対する考え方も否定的だ。(衆院選は)政権選択選挙の奥に、体制選択選挙であることも訴えなければならない」と強調した。
 立民の福山哲郎幹事長はこれに対し、かつての「自社さ連立政権」を持ち出して「自民は自衛隊違憲だと言っていた社会党と連立を組んだことがある」と反論。さらに「われわれは限定的な政策(での協力)だ。安全保障に関しては日米安保を基軸としている。ご安心いただきたい」と訴えた。
 共産の小池晃書記局長も「私たちの独自の政策や立場を(立民が中心の)政権に持ち込むことはしないと明言している」と繰り返したが、公明の石井啓一幹事長は「安保や天皇制など国の基本に関する課題が一致しないのに、限定的とはいえ、協力すること自体が理解できない」と指摘した。」
   ・   ・   ・   
 10月17日17:38 産経新聞極超音速兵器で地球周回 中国、核搭載型8月に実験 「驚異的進歩」米衝撃
 中国国旗=北京(ロイター)
 英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、中国が核弾頭を搭載可能な極超音速兵器の発射実験を8月に行ったと報じた。複数の関係筋の話としている。ロケットで打ち上げたミサイルが地球を周回後に下降。目標は外したが、大陸間弾道ミサイルICBM)を使わず宇宙空間から世界各地を攻撃できる能力につながる懸念がある。米情報当局は、中国の技術力の「驚異的進歩」に衝撃を受けたという。
 極超音速兵器は音速の5倍以上の速度で飛行し、機動性が高く探知や迎撃が困難。米国やロシアも開発を進めている。米国は9月下旬に極超音速ミサイルの実験に成功したと発表しており、開発競争が過熱しそうだ。
 中国が実験した極超音速兵器は、地球の低周回軌道を回った後に速度を上げながら滑空飛行し、標的から約30キロ離れた場所に到達した。(共同)」
   ・   ・   ・   
 10月17日17:45 MicrosoftNews 読売新聞「衆院選に向け各党幹部がテレビ討論、与党は「立共共闘」を批判
 © 読売新聞 国会議事堂
 自民党の甘利幹事長、立憲民主党の福山幹事長ら与野党幹部が17日、NHKの討論番組に出演し、19日公示の衆院選に向け論戦を交わした。与党は安全保障政策で立場が異なる立民、共産両党の候補一本化を批判。立民、共産両党は、野党が政権を獲得しても協力は限定的だと反論した。
 甘利氏は、野党政権が樹立されれば、「政府の意思決定に自衛隊天皇制に否定的な共産党の考え方が入ってくる。(衆院選は)体制選択選挙だ」と強調した。公明党の石井幹事長も「国の基本に関する課題で一致しないのに協力するのは理解できない。選挙目当てだと言わざるを得ない」と非難した。
 これに対し、福山氏は「立民は現実的で、日米安全保障体制を基軸としている。内閣提出法案の事前審査は、共産党とは行わない」と反論した。共産の小池書記局長も「党独自の政策や立場を政権に持ち込むことはしない。懸念は当たらない」と主張した。
 福山氏は1990年代の「自社さ連立」を引き合いに「自民は自衛隊違憲と言っていた社会党と連立を組んだ」とも指摘したが、甘利氏は「政権を構成する際、社会党自衛隊は合憲と宣言した」と切り返した。
   ・   ・   ・   
 10月17日20:16 産経新聞野党共闘と「党躍進」のはざまで…共産の焦り
 © 産経新聞 衆院選に向けた街頭演説会に臨む共産党小池晃書記局長=17日午後、埼玉県所沢市(兼松康撮影)
 19日に公示される衆院選で、共産党は多くの選挙区で立候補予定者を取り下げ、立憲民主党をはじめとする主要野党間の候補一本化を図った。その一方で、公認候補を擁立する方針を変えず、他の野党と競合したまま公示を迎える見通しの選挙区も少なくない。背景には、比例代表の獲得票の目減りを防がなければならないという共産党の事情がある。
 「立憲民主党と候補者の一本化で合意した。共産党99年の歴史で初めて政権交代に挑戦する選挙となる!」
 共産党小池晃書記局長は17日、埼玉県所沢市衆院選に向けた街頭演説会に臨み、こう気炎を上げた。
 演説会には、衆院埼玉9区に立候補を予定している共産党新人の神田三春氏(67)も参加した。9区は、自民党前職の大塚拓氏(48)に対し、神田氏と立憲民主党新人の杉村慎治氏(45)の2人が挑む「野党競合区」だ。
 ただ、小池氏は演説会で、9区で立憲民主党とぶつかり合う状況に積極的には触れなかった。
 埼玉県内の選挙区では、9区に加え11区と13区でも立憲民主党共産党の立候補予定者が競合する。いずれも2党の新人と自民党前職の三つどもえの構図だ。
 前回衆院選を制した与党の前職に対し、野党の新人同士で「非自民票」を奪い合う戦い方は、与党を利するとみることもできる。
 それでも共産党が競合を避けなかったのは、選挙区の候補者数を減らし過ぎれば比例代表の得票数に響くことが確実だからだ。共産党埼玉県委員会の荻原初男委員長は「比例で議席を伸ばすには(選挙区で)一定の候補者を立てなければならない」と語る。
 平成28年の参院選から本格化した主要野党間の候補一本化は、共産党に恩恵ばかりをもたらしたわけではない。実際、26年の衆院選で約606万票だった共産党比例代表の獲得票は、29年の衆院選では約440万票に激減し、選挙区を含む議席は公示前の21から12に落ち込んだ。対照的に旧立憲民主党は16から55(追加公認含む)に躍進しており、共闘した他党に票が流れていることは明白だ。
 「共産党躍進で新しい政治を実現する選挙に」
 「政権交代には共産党が必要だ。躍進させてください」
 小池氏が演説会で「躍進」という言葉を繰り返したのは、野党共闘の進展と党の躍進が必ずしも両立できていないことへの焦りの裏返しにほかならない。(兼松康)
   ・   ・   ・   
 10月17日21:32 産経新聞共産党志位和夫委員長「政権に参加し新局面」
 共産党志位和夫委員長
--岸田文雄政権の評価は
 「森友学園疑惑など、これまでの政治への反省が一言もない。『安倍・菅政治』が表紙だけ変えて続くということだ」
--主に何を訴えるか
 「自公政治を終わりにして4つのチェンジを実行しようと訴える。第一に、弱肉強食の新自由主義を終わりにして、国民の命と暮らしを何よりも大切にする政治に切り替えていく。第二は気候危機を打開し、地球の未来を守る政治へのチェンジだ。第三はジェンダー平等。男女の賃金格差を解消し、選択的夫婦別姓同性婚を実現するための法改正を行う。第四は憲法9条を生かした平和外交だ。特に核兵器禁止条約の署名・批准、辺野古沖縄県名護市)の新基地建設の中止を求めていく」
--立憲民主党と「限定的閣外協力」に合意した
 「大変画期的な合意が得られた。わが党が参加する政権ができれば、日本の政治に画期的な新局面を開くことになる」
--議席の目標は
 「比例代表で850万票、(得票率)15%以上が目標だ。すべての比例ブロックで議席増、議席確保を目指す。選挙区でも大幅に議席を増やしたい」(原川貴郎)」
   ・   ・   ・   
 10月18日20:42 産経新聞「「立共合作」の印象強く 阿比留記者がみた党首討論
 阿比留 瑠比
 有料会員記事
 党首討論会に臨む(左から)立憲民主党枝野幸男代表、自民党総裁岸田文雄首相=18日午後、東京都千代田区(納冨康撮影)
 次期衆院選をテーマに開催された18日の日本記者クラブ主催の9党首討論会で目立ったのは、立憲民主党枝野幸男代表と、同党が政権交代を実現した場合に「閣外協力」することで合意した共産党志位和夫委員長の鼻息の荒さだった。岸田文雄首相(自民党総裁)も憲法改正への不退転の覚悟を示し気を吐くこともあったが、より「立共合作」の印象が残った。
 「人類の社会は資本主義でおしまいか。私はその先に進むことができる。社会主義共産主義です」
 志位氏は共産党の長所について問われ、こんな思想を披露した。共産党綱領に「日本の社会発展の次の段階では、資本主義を乗り越え、社会主義共産主義の社会への前進をはかる社会主義的変革が、課題となる」とある通りだが、まさにその変革のときが来たと言わんばかりだった。
   ・   ・   ・   
 レーニンスターリンは、幾度も数百万人の農民を餓死させ、数百万人から1,000万人の反対派・反革命派を虐殺した。
 現代日本には、スターリンを嫌ってもレーニンを信奉する日本人マルクス主義者が存在する。
 毛沢東は、1,000万人以上の農民を餓死させ、数千万人の反対派・反革命派を虐殺した。
   ・   ・   ・   
 人間の常識として、生死を賭け命を共に戦う相手は信用できる戦友・親友であるが、自分可愛い・自分の命大事で共に戦わず逃げる相手は友・友人と言っても信用できない人間であった。
 現代の日本人が何方の人間であるかは、平成2(1990)年の湾岸戦争に世界の多くの国が自国民の犠牲を覚悟で参加して軍隊を派遣したのに、日本は戦争資金を出して戦闘に参加せず逃げた事で明らかとなっている。
 人間社会では、同じ釜の飯を食い、同じ水筒の水を飲まない相手は仲間・味方として信用されず、誰からも相手にされず、誰からも助けてはもらえず、見捨てられる。
 護憲・反戦平和を掲げている現代日本が歩いている道とは、そうした惨めな道である。
 その意味で、韓国は日本と違って世界では信用されている、その証拠が従軍慰安婦問題や徴用工問題で世界から同情され支援を得ている。
 対して、日本が従軍慰安婦問題や徴用工問題などで事実を持って熱っぽく説明しても誰も本気で聞かないし、誰も信用しない。
 日本は世界で信用され、日本人は世界で愛されている、はウソである。
 人は、正論、正義、大義、道理、理屈を理路整然と述べる相手より、死ぬかも知れない事を百も承知で苦楽を共にしてくれる相手を信用する。
 現代日本人の生き方は、命大事として、嫌われる前者であって愛される後者ではない。
 ゆえに、平和貢献と人道貢献を、戦前の日本人は行ったが、戦後の日本人は行わない。
 現代日本人は自分が助かる為に、他国の若者の命を買い、戦死した若者の家族・遺族に雀の涙ほどの少額な慰謝料を払う。
 そこには、日本民族が「人として」持っていた「助け合う、お互い様、相身互い、一蓮托生、死なば諸共」などという武士道、百姓根性、商人気質、職人気風、粋も雅も、何もかもが、姿形もない。
 現代日本人は「いざという時はやる」は、口先だけでウソである。
   ・   ・   ・   
 日本国内には、日本の国益・国家の安全や国民の安全より中国共産党に忖度し中国の為に活動する親中国派・媚中派の日本人が存在する。
   ・   ・   ・   
 日本社会党は、平成6(1994)年に自民党と連立政権・村山富市内閣を組織するにあたり、党是としてきた護憲、反天皇、反民族、反米、反米軍基地、反日米安保、反自衛隊など多くの重要項目を現実路線で封印もしくは容認して変更し、長年反対してきた長良川河口堰を中止せず官僚の言いなりとなって完成させた事で、党員、反政府、反国家、反自民党、無党派層などから見捨てられ急速に衰退し、平成8(1996)年には党名を社会民主党に改称したが国会議員が1名という消滅寸前まで追い込まれている。
   ・   ・   ・