👹23:─3─左派系のメディアや教育のテロ容認論が「模倣テロリスト」を生む。~No.90No.91No.92 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 昔、青少年の間で伝染病的に自殺が急増した時代があり、メディアや人権派知識人達が自殺者の心情を汲み取ってその原因や理由を論じ報道する事が急増の原因とされ、自殺を無視して報道しなくなってから自殺者は減った。
 が、現代では報道規制はそれができない。
 アメリカで低年齢による銃乱射事件が絶えないのは、報道による。
   ・   ・   ・   
 2023年4月29日 YAHOO!JAPANニュース 夕刊フジ「「政治が悪いからテロ」の容認論を絶て!岸田首相襲撃事件、メディアは深刻に受け止めを 「模倣犯」を生まないために
 警察官らに取り押さえられた男=和歌山市雑賀崎漁港
 【ニュース裏表 伊藤達美】
 和歌山市岸田文雄首相に爆発物が投げ込まれた事件は、昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件の「模倣犯」と考えて、ほぼ間違いないだろう。
 【グラフィックでみる】事件現場のイメージ
 犯人は黙秘しているようだが、インターネットで得た知識で武器を使用した犯行、警備が手薄な選挙遊説中を狙った点など、共通点が多い。
 安倍氏へのテロ事件の際、犯人の家庭環境や動機ばかりに報道が集中し、「テロを許さない」という断固とした姿勢を示すのがおろそかになったことは否めない。それが、犯人に同情し「英雄扱い」する風潮につながり、今回の事件につながったとも言えそうだ。
 いずれにしても、メディアは今回の事件を深刻に受け止め、深く反省する必要がある。これ以上の「模倣犯」を生まないためにも、3点の提案をしたい。
 第1に、今度こそ、メディアはテロに対する毅然(きぜん)とした姿勢を明確に表明すべきだ。例えば、安倍氏が凶弾に倒れた7月8日に毎年、「テロは絶対に許さない」とのキャンペーンを展開してはどうか。それくらいの決意を示さないと、テロ頻発の流れを食い止められないのではないか。
 第2に、犯人の家庭環境や境遇について、連日のようにテレビなどが取り上げることに、違和感を禁じ得ない。安倍氏の事件では、「不遇な境遇がテロに走らせた原因」といわんばかりの論評が行われたが、世の中には、もっと困難な環境でも、懸命に生きている人たちが多数いる。テロリストに同情の余地はない。
 第3は、テロリストが起訴されるまでの間も、捜査当局の情報がメディアに提供される問題だ。テロ事件は他の事件と違い政治的影響が大きい。途中経過の情報が断片的に流され、事件に対する誤った「予断」が生まれる可能性がある。第一報の情報公開は必要だとしても、以降の情報管理は厳正に行うべきだ。
 一部には、「政治が悪いのでテロが発生するのも無理はない」「テロが起きるのは政治家の責任。政治家が反省すべきだ」などとする論調がある。
 だが、「理由があればテロも認められる」と言っているに等しく、極めて危険な考え方だ。いかなる理由があるにせよ、政治活動、言論活動を暴力で封殺することは絶対に許されない。テロを容認するような論調は慎むべきだ。
 昭和の初期、5・15事件や2・26事件など、政治家へのテロ事件が頻発し、民主主義の衰退を招いた。テロに対して、断固とした姿勢を取ることができなかった。令和の世は、決して同じ轍を踏んではならない。
 テロによって政治が良くなることはあり得ない。そのことを改めて確認したい。 (政治評論家)
 【関連記事】
 「絶望からテロ」という倒錯理論 テレ朝・玉川徹氏がまたも〝愚劣〟な発言
 「かわいいことはかわいい」岸田氏襲撃・木村隆二容疑者の祖父が明かした孫への複雑すぎる心境
 警視庁の元SPは「いたしかたない」 岸田首相襲撃時の映像をめぐり物議
 安倍元首相「暗殺良かった」発言に各界から批判続々 識者「文書を書く人としてどうなのか」
 容疑者はローンオフェンダーか、県警「事前に危険性把握せず」
   ・   ・   ・