⏱32:ー2ー中国人の民間人スパイによる情報持ち出し事件相次ぐ。~No.86 

  ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 エセ保守とリベラル左派が動かしているメディアは、中国人スパイの活躍を知りながら「日中友好」を盾にして日本国民に事実を知らせないように隠蔽し、「報道の自由」を盾にして国益を護るスパイ防止法に猛反対して潰している。
   ・   ・   ・   
 2024年1月3日 産経新聞「中国人による情報持ち出し事件相次ぐ 拭えぬ「民間人スパイ活動」の懸念、当局が警戒
 勤務先から情報を持ち出したとして昨年11月以降、中国籍の男女が警視庁に相次いで摘発された。持ち出された情報の国外流出などは確認されていないというが、中国は近年、民間人や企業に情報提供を強制する法律を成立させるなどしており、専門家は「民間人も活用してスパイ活動を活発化させている」と指摘。警察当局は警戒を強めている。
 流出は「なし」も…
 「業務の勉強をするためだった」。勤務していた東京都のパスポートセンターで個人情報が書かれた付箋紙を盗んだとして昨年11月、窃盗容疑で警視庁公安部に書類送検された中国籍の女は、「犯行理由」をこう説明したという。
 女は、センターの業務を請け負っていた民間企業の契約社員として窓口で勤務。パスポートの申請書や戸籍謄本をコピーするなどして、1920人分もの個人情報を持ち出していた。
 捜査関係者によると、女は入手した個人情報をもとに、その家族などをインターネットで検索していた形跡もあるという。警察幹部は「(容疑者から)外部への情報流出は確認されていないが、説明がつかない挙動が多い」と首をかしげる
 公安部は同12月にも、電子部品大手「アルプスアルパイン」から機密情報を持ち出したとして、元社員の中国籍の男を不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で逮捕した。
 男は同社を退職後、ホンダに就職しており、転職先で情報を活用しようとしていたとみられる。こちらも、外部への流出は「確認されていない」という。
 目的は「一粒の砂金」
 公安部が、一般の中国人による情報持ち出しに神経をとがらせるのには理由がある。
 中国が2017年に制定した「国家情報法」は「全ての組織と国民は、法律に従って国家情報活動に支援、援助、協力を行い、知り得た国家情報活動の秘密を守らなければならない」と規定。国家の情報収集活動への協力、支援は中国の企業や民間人にとって「義務」とされているからだ。
 日本大危機管理学部の小谷賢教授(国際政治)は、「中国は『千粒の砂から一粒の砂金を探す』というように、雑多な情報を集めてその中から価値ある情報を探すという特徴がある」と指摘する。
 特に狙われるのは民間企業の先端技術情報だといい「中国大使館は、在日中国人がどこで働いているか把握しており、必要があれば日本にいる民間人を使うことも可能だ」と話す。
 民間の研究機関「情報安全保障研究所」の山崎文明首席研究員は、「日本企業ではすでに、特許技術に関わる部門だけでなく、経理や人事など経営に関わる部門にも中国に関係のある人物の浸透が進んでいる」とみる。
 山崎氏は、政府が検討している、有資格者のみに経済安全保障に関する重要な機密情報の取り扱いを認める「セキュリティー・クリアランス」の重要性を強調。「日本人、企業はもっと危機感を持つ必要がある」と警鐘を鳴らしている。
   ・   ・   ・   


 中国共産党国防動員法、国家情報法、国家安全法、香港国家安全維持法(国安法)、中国データ三法(中国サイバーセキュリティ法、中国データセキュリティ法、中国個人情報保護法)、反外国制裁法、改正反スパイ法、対外関係法。愛国主義教育法。
   ・   ・   ・   
 中国共産党による反日洗脳教育、反日ヘイト教育。
   ・   ・   ・   
 中国共産党は、日本のビッグ・データを集め、日本のSNSを監視している。
   ・   ・   ・   
 中国共産党支配下では、自由・民主主義はないし、人道も人権も人命もなく、さらには道徳さえない。
   ・   ・   ・   
 会社法中国共産党規約は、中国共産党の党員が3人以上いる企業では党支部を設置しなければならないと規定されている。
 中国共産党員は9,000万人以上いる。
   ・   ・   ・   
 2023年7月3日 YAHOO!JAPANニュース 関西テレビ「中国「反スパイ法」強化 心配される恣意的運用 日本人の“過酷”体験 専門家「人を選び拘束の可能性も」
 「反スパイ法」強化 
 7月1日、中国でスパイを取り締まる法律が強化され、取り締まりの対象が拡大されました。中国で活動する企業はもちろん、中国を旅行する日本人も注意が必要です。
   ・   ・   ・    
 7月3日 MicrosoftStartニュース 時事通信「企業・個人に注意呼び掛け=中国の改正反スパイ法―米
 中国・北京の天安門広場
 © 時事通信 提供
 【ワシントン時事】米国家防諜(ぼうちょう)安全保障センター(NCSC)は30日、中国の改正「反スパイ法」施行に合わせ、中国国内で活動する企業や個人に注意を呼び掛けた。同時に「米国企業の現地採用の中国人に、中国の諜報活動を支援するよう強制する可能性がある」とも警告した。
 関連するビデオ: 中国「改正反スパイ法」7月1日に施行 “不当な拘束“相次ぐ恐れも… 監視強化に懸念 (日テレNEWS)
   ・   ・   ・   
 7月6日 YAHOO!JAPANニュース JBpress「可決からわずか3日で施行、中国「対外関係法」で強化される習近平一強体制
 習近平国家主席(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)
■ 「習近平用語」が使われる法令
 7月1日、隣の中国でまた、日本には存在しない類(たぐい)の、かつ日本にも関係してくる、おっかない(? )法律が施行された。全6章45条からなる「対外関係法」である。先週、6月28日に第14期全国人民代表大会常務委員会第3回会議で可決された後、わずか3日で施行された。
   ・   ・   ・   
 12月29日 YAHOO!JAPAN 日テレNEWS NNN「ニュース中国 反スパイ法強化で精巧さ増す「監視」――増えた「取材先への圧力」 外国企業の萎縮…“飛脚”作戦も
 中国の海鮮市場 当局とみられる人物が記者を撮影していた
 2023年に中国で施行された「改正反スパイ法」。何が狙われるかわからない不気味さに、各国の企業も対応に苦慮している。監視強化は、外国メディアにも。当局に先回りされ、取材先に圧力がかかることも増えた。監視の目は、その威力を増している。
(NNN中国総局 森葉月)
 【解説】中国で写真を撮ったら“スパイ”に?「反スパイ法」拡大に警戒 アプリ、古本屋…注意すべきポイント
 ■“監視”能力の向上を実感…なぜ当局が先回り?
   ・   ・   ・   
 日本の政府と外務省は、中国共産党に嫌われない為に、中国警察にスパイ容疑で逮捕された日本人を助ける気もなければ守る気もない。
   ・   ・   ・   
2023-12-31
🦟35」─1─中国の国有企業内に創設される人民解放軍の人民武装部。~No.107No.108No.109 
   ・   ・   ・