🕍5:─2・A─中国系日本人の子供達が日本の学習塾から超難関大学に進学し優秀な成績で卒業していく。~No11 

   ・  ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・{東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 
 中国共産党による静かな侵略。
   ・   ・   ・   
 2023年12月23日 MicrosoftStartニュース 東洋経済オンライン「中学受験で躍進する中国人「裏SAPIX」の驚愕実態 一部の校舎では25%を占めるほど大きな存在感
 舛友 雄大
 SAPIXに子供を通わせる在日中国人は、ネット上に「裏SAPIX」とも呼ぶべき情報交換のシステムを構築している(写真:編集部撮影)
 © 東洋経済オンライン
 年々激しさを増す中学受験に、新たなプレイヤーが目立つようになった。中国にルーツを持つ子供たちである。それを象徴するのが、首都圏で中学受験をリードする存在である大手塾、SAPIXでの躍進ぶりだ。
 【画像で見る】「4年生で取った複数の『学年1位』の記念に」と題し中国人保護者がSNSに投稿したSAPIXでの驚異的な好成績
 SAPIXは首都圏における中学受験の4大塾(SAPIX早稲田アカデミー四谷大塚日能研)の中でも、難関校の合格者数で群を抜いている。単に問題を解くというよりは、思考力を高める独自のカリキュラムで定評があり、定期的に組分けテストを行うスパルタ教育で知られる。
 300人を超える中国人が在籍
 2022年度までSAPIXに娘を通わせていた世田谷区在住の中国人ママ、黄さん(仮名)に話を聞こう。「当時SAPIXには一学年あたり6000人を超える生徒がいて、そのうちの300〜400人は中国人でした。最上位のアルファクラスにいたことがある中国人生徒も、私が知る限り60人ほどいます」。
 なぜ、そんなことがわかるのか。実は、子供をSAPIXに通わせる中国人保護者によるWeChat(中国版LINEといわれるSNS)グループがあり、そこに掲載されたSAPIXのテスト結果を黄さんが独自に集計したのだ。
 中国版インスタグラムと呼ばれるSNSの「小紅書」には、SAPIXの成績優秀者表彰状と成績表が数多く投稿されていて、総合100位以内の生徒もちらほらいる。
 中国人ママによる「4年生で取った複数の『学年1位』の記念に」と題した投稿。子どもの成長ぶりに喜びを隠せない様子だ
 © 東洋経済オンライン
 中には総合成績で「6729人中2位」の生徒もいる。保護者の母語が日本語ではないことを考えれば、驚くべき成績である。
 日本に住む中国人は増加する一方だ。今年6月末時点で、在留中国人は約79万人にまで増加し、日本で最大の外国人コミュニティを形成している。その子女が中学受験に殺到する背景としては、1990年代以降に増加した中国人留学生が家族を形成し、その子どもが受験期に入ってきたことが挙げられる。
 長女はSAPIXに通わせることに成功
 1990年代末に来日した黄さんもその一人だ。出身は日本と歴史的な結びつきの強い東北地方の遼寧省だ。同じく日本に留学に来ていた河南省出身の男性と結婚した。
 黄さんには苦い記憶がある。いまは高校生になっている長男が小学校時代にSAPIXの入塾試験に不合格だったのだ。小学校高学年ともなると入塾テストの難易度が上がり、SAPIXには入りにくいということを知らなかったためだ。
 そのため長女には小1から公文に通わせたうえで、小4から小6にかけてSAPIXに通わせることに成功。それだけにとどまらず、小5で個別指導、小6で受験ドクターを利用するなど、全部で600万円を「課金」するほどの熱の入れようだった。おかげで今年春、いま人気が急上昇している神奈川の私立中高一貫校に無事合格した。
 黄さんには、息子と娘を連れて中国に帰国していた時期もあった。しかし中国の教育環境についていけず、3年ほどで日本に戻ることにした。
 黄さんは「中国では学校の内部に人脈がないと、何事もうまくいかないんです。つねにアンテナをはって注意しておかないと、詐欺にあったり、人間関係で思わぬミスを犯したりします」という。中国の厳しいコロナ対策を日本から眺めていて、ますます中国での子育てはありえないと考えるようになった。
 黄さんのような発想は決して例外的ではない。そして、日本で育てるからには、そのなかでトップを目指すのが中国人だ。男子であれば、SAPIX経由で筑波大学附属駒場、開成、麻布、女子であれば、桜蔭、豊島岡、女子学院、雙葉といった名門校を目指すことがもはや当たり前になっている。
 黄さんは、SAPIXのなかでも吉祥寺校、王子校、お茶の水校、東京校、武蔵小杉校などには中国人の生徒が多いと話す。
 小学校1年生の子供を東京都心のSAPIXに通わせる別の中国人ママは、「校舎全体の中国人比率は15%ほど」と証言。さらに、東京北部のSAPIX校舎に勤める教師は「年によっても変わりますが、(中国にルーツを持つ生徒の)比率は25%くらいです」と認める。
 私立受験はよく「情報戦」と言われるが、中国人の団結力は桁違いだ。日本人のまったくあずかり知らないところで独自の情報網を発達させている。実は、SAPIXに子供を通わせる中国人は前出のWeChatグループで「裏SAPIX」とも言えるようなシステムを構築しているのだ。
 もともとは学年ごとに、情報交換のためのWeChatグループが数多く存在してきた。しかし数年前に、広い人脈を持つ中国人保護者がリーダーとなってこれらを統一。これによって先輩から後輩へと情報を継承することが可能となった。
 「裏SAPIX」内部での熾烈な競争
 「裏SAPIX」グループの巨大化に伴い、内部でも競争が熾烈になってきた。黄さんは、「親同士でも、子供同士でも階級ができちゃいます」と言う。成績以外にも、収入など社会的条件で誰が上で誰が下かという意識が生まれる。
 本物のSAPIXと同じように、子供の偏差値に応じていくつかの小グループに分けられている。例えば、黄さんは上から二番目に当たる「偏差値55〜60」のグループに所属していた。そして、これも本物のSAPIXと同じように、テストの結果に応じて定期的にメンバーの入れ替えがあるのだ。
 その小グループでは、SAPIX本体の宿題に加えて、当番の親が毎日交代で子供向けに算数の問題を出すことが義務付けられていた。子どもによる解答を写真で撮ってメンバー同士で答え合わせをするのだが、「問題を3回やらなかったり提出が遅れたりすると、その親がグループから追放になります」という厳しさだ。
 さらに年に数回、ZOOMで中国人保護者の先輩が自分の経験やノウハウをシェアする仕組みもあった。どんな苦労があったのか、どのように毎日を過ごしていたのか、どの先生がいいのか、一番効率がいい勉強法はどういうものか、ひいては過去問や志望校の内情まで、ありとあらゆる情報がシェアされる。
 先輩後輩間の私的なやり取りも盛んで、日本人より圧倒的に横のつながりが強い。会費をとって特別なセミナーをする保護者もいるそうだ。
 実際中国系の生徒が増えているのかを学校に尋ねると、男子御三家の筆頭である開成学園からは「中国を含む海外にルーツを持っている生徒が増えている感覚はあり、全体の5〜10%程度と考えております」との回答があった。麻布学園からは「学外の相談会に参加した印象では、昨年ぐらいは中国系の方が多くいらっしゃったように思う」とのコメントがあった。
 北京大より東大のほうが入りやすい
 そもそも中国人の教育熱はどのように生まれたのだろうか?
 中国の最難関大学である北京大学の卒業生で、娘を東京の女子御三家桜蔭・女子学院・雙葉)の一つに通わせている女性によると「北京大学に合格するよりも東大に入るほうがずっと簡単」だそうだ。
 「まず学齢人口の規模が全然違います。そして中国人は全員が『鶏娃(ジーワー)』です。日本でそういう人は一部だけですから」。「鶏娃」という俗語は、極端に教育熱心な親のことを指す。
 学問で官僚を選抜する「科挙」の伝統がある中国には、教育しだいで運命は変えられるという考え方が強く根付いている。
 新中国成立後も、1990年代頃までは努力次第で底辺から上に登りつめられるという感覚があった。
 だが、いまや特権や「関係」(グアンシ、コネのこと)がなければいい学校に入れないという風潮ができつつある。また中国の全国統一試験では芸術加点があるため、子どもにバイオリン、ピアノ、習字など日替わりで習い事をさせることが一般的になった。教育のコストはうなぎのぼりだ。
 2021年には中国で「過度な競争」を意味する「巻(チュエン)」が流行語となった。今回の取材中に在日中国人から何度もこの言葉を聞いた。中国の大学進学率は5割を超え、日本並みになった。大卒者の増加と経済減速によって若年失業率が高まっていることを鑑み、中国政府は職業教育機関の強化に動き出している。
 「大学さえ出ればいい会社に入れて人生安泰」という時代は過ぎ去り、名門大学へのレースは激化の一途だ。子供が受験で失敗すると一家が没落しかねないという焦燥感が広がっている。中国で過熱する受験競争が日本へ伝播してきた側面もあると言えよう。
 現在、子供を中学受験させているのは留学生出身の長期在住者が主体だ。いま中国からは新たに日本への移住を目指す「新移民」の動きが加速している。いずれ彼らが中学受験に参戦することがあれば、戦線はますます過熱するかもしれない
 そこでの勝者は、私立のトップ校を経由してさらに名門大学を目指すだろう。中国にルーツを持つ人々がやがて日本のエリート層に大きな地歩を占めるようになることを予感させる。
   ・   ・   ・   


 中国共産党国防動員法、国家情報法、国家安全法、反外国制裁法、反スパイ法、対外関係法。
 反日洗脳教育、反日ヘイト教育。
   ・   ・   ・  
 日本を支配しているのは、超エリート層と言われる超難関校出の高学歴な政治的エリートと進歩的インテリ達である。
 日本社会は、少数派超難関校出の高学歴富裕層と多数派普通学歴出の貧困層に二極化していく。
   ・   ・   ・   
 日本の有名校には、中国共産党に通じている孔子学院と魯班工房が存在している。
   ・   ・   ・   
 日本は、多民族多文化多宗教共生の多様性国家に変貌していく。
   ・   ・   ・   
 人口激減する日本で、人口が増える外国人移民その中でも中国系移民が増える。
   ・   ・   ・